何度も見る設定の夢メモ
数年ぶりかに何度も同じ設定の夢を見たのでメモ。
まず浮かぶ単語が2つあるが1つは起きた時にぼやけてしまった。
1・なんかの家みたいな意味の欧風単語。
2・プリュミエ ポルト
2に関して思いつく綴りを当ててGoogle翻訳にかけると
これ、すごく驚いたのだけど、2の単語は何かというと
夢に出てくる外国の店の名前で、焼き菓子とパスタを売っているお店のこと。
軟派な黒髪のおじさんが経営していて(白シャツに柄入りベスト、顎髭)、内装は凄く凝っててオシャレな店で私などが普段入れない感じ。
パスタを1本いくら、1束いくら、1袋いくらと表示していて1束から購入可能。
焼き菓子やらよくオマケしてくれる。
おじさんは他のバンギャ友達とも仲良くて写真一緒に撮ったりしている。
夢の中では奥さんが店の二階以上と一階の小さめの庭を貸マンションにして貸し出していて親しくさせて頂いてる。
猫OK物件だが奥さんは大の犬嫌いで私は一階の庭(家庭菜園できる)と二階なのか一階の裏手かを借りて猫と住んでいるバンギャ。
ただし後に出てくるバンドがほぼ白塗り耽美系90年代ベース。
昔のマリス時代みたいなGackt、Raphaelなど
日本(多分大阪あたりの角地)に姉妹店があり、そこは二階と一階が真ん中ぶち抜きの階段で繋がっていてステンドグラスなど内装がさらに本店の明るい欧風よりバンギャが好きなゴシック調にこだわっている感じ。
こちらは普段一階で焼き菓子とロリータ向けの靴専門で商売してるが小さいライブイベントもやる。
私も時々来てる感じで現実では絶対買わないパステルピンクのロリータ靴(通称おでこ靴)のかかと低いタイプを持っている。
店主が低美声の持ち主で地声でGacktと共演できる感じ。
そこでは一階でライブ、主に二階で客がライブを見るが狭い店内の二階の左側の後部の角が私のお気に入りスペース。
馴染みのバンギャ友達が二人いる。
ここで先のマンションに戻るけどマンションの一階の庭の反対側は通りに面していて柵があり、右側がめっちゃ大きな坂、兼公園みたいな変な立地で公園側下部にも柵がある。
マンションの15階にはこっそり犬を飼ってる女性のお宅があり(私は犬も飼い主も良く知っている)、その坂の頂上部分と15階が同じ高さでがんばればわんこが見えてしまうのでいつもビクビクしているっぽい。
今回の夢は数年ぶりに夢の世界に帰ってきたっぽい?私が同居人と上の店のライブに行き、マンションに一緒に住み始めるが、庭の右側の坂との接地部分にゴミ捨て場?っぽい凹みがあり、そこに最近野良犬が出るとかで奥さんが木で背丈ほどのバリケードを張っていた。
15階のわんこが脱走していると聞いた矢先、そのバリケードの向こうでわんこがジャンプしているのが見え、窓を開けるとわんこが2匹おり大型犬の方が顔を見た瞬間飛び込んでくる。
続いて中型犬も飛び込んでくる。
窓を閉めたあと咄嗟に庭用の家庭菜園用のスプリンクラーを起動。
2階ほど上に奥さんとその友人が住んでいるから霧状のスプリンクラーで目隠しのつもりか。
夢の中では実家も母校の小学校も出るけど、家の車の起動方法が鍵じゃなくて家の所定のステーションみたいなとこにドッキングされた車の運転席に正しく座り体重をかけるというもので、運転できるのは登録された大人のみっぽい。
私は車の設備が利用可能な大人扱い。
妹がまだ小学校上がったばかりという設定でそれなら私もまだだいぶ若い。
(12、13年ほど前くらいになるはず)
現実では地元の中学校が移転統合されたが夢の中では小学校が改装されたにとどまっていて、高校の近くにある公園の近くに何故かある。
地元になぜかチェーン店のツケマ専門店がある。
月800円台で使い放題。
しかし長期契約が必要。
まず浮かぶ単語が2つあるが1つは起きた時にぼやけてしまった。
1・なんかの家みたいな意味の欧風単語。
2・プリュミエ ポルト
2に関して思いつく綴りを当ててGoogle翻訳にかけると
これ、すごく驚いたのだけど、2の単語は何かというと
夢に出てくる外国の店の名前で、焼き菓子とパスタを売っているお店のこと。
軟派な黒髪のおじさんが経営していて(白シャツに柄入りベスト、顎髭)、内装は凄く凝っててオシャレな店で私などが普段入れない感じ。
パスタを1本いくら、1束いくら、1袋いくらと表示していて1束から購入可能。
焼き菓子やらよくオマケしてくれる。
おじさんは他のバンギャ友達とも仲良くて写真一緒に撮ったりしている。
夢の中では奥さんが店の二階以上と一階の小さめの庭を貸マンションにして貸し出していて親しくさせて頂いてる。
猫OK物件だが奥さんは大の犬嫌いで私は一階の庭(家庭菜園できる)と二階なのか一階の裏手かを借りて猫と住んでいるバンギャ。
ただし後に出てくるバンドがほぼ白塗り耽美系90年代ベース。
昔のマリス時代みたいなGackt、Raphaelなど
日本(多分大阪あたりの角地)に姉妹店があり、そこは二階と一階が真ん中ぶち抜きの階段で繋がっていてステンドグラスなど内装がさらに本店の明るい欧風よりバンギャが好きなゴシック調にこだわっている感じ。
こちらは普段一階で焼き菓子とロリータ向けの靴専門で商売してるが小さいライブイベントもやる。
私も時々来てる感じで現実では絶対買わないパステルピンクのロリータ靴(通称おでこ靴)のかかと低いタイプを持っている。
店主が低美声の持ち主で地声でGacktと共演できる感じ。
そこでは一階でライブ、主に二階で客がライブを見るが狭い店内の二階の左側の後部の角が私のお気に入りスペース。
馴染みのバンギャ友達が二人いる。
ここで先のマンションに戻るけどマンションの一階の庭の反対側は通りに面していて柵があり、右側がめっちゃ大きな坂、兼公園みたいな変な立地で公園側下部にも柵がある。
マンションの15階にはこっそり犬を飼ってる女性のお宅があり(私は犬も飼い主も良く知っている)、その坂の頂上部分と15階が同じ高さでがんばればわんこが見えてしまうのでいつもビクビクしているっぽい。
今回の夢は数年ぶりに夢の世界に帰ってきたっぽい?私が同居人と上の店のライブに行き、マンションに一緒に住み始めるが、庭の右側の坂との接地部分にゴミ捨て場?っぽい凹みがあり、そこに最近野良犬が出るとかで奥さんが木で背丈ほどのバリケードを張っていた。
15階のわんこが脱走していると聞いた矢先、そのバリケードの向こうでわんこがジャンプしているのが見え、窓を開けるとわんこが2匹おり大型犬の方が顔を見た瞬間飛び込んでくる。
続いて中型犬も飛び込んでくる。
窓を閉めたあと咄嗟に庭用の家庭菜園用のスプリンクラーを起動。
2階ほど上に奥さんとその友人が住んでいるから霧状のスプリンクラーで目隠しのつもりか。
夢の中では実家も母校の小学校も出るけど、家の車の起動方法が鍵じゃなくて家の所定のステーションみたいなとこにドッキングされた車の運転席に正しく座り体重をかけるというもので、運転できるのは登録された大人のみっぽい。
私は車の設備が利用可能な大人扱い。
妹がまだ小学校上がったばかりという設定でそれなら私もまだだいぶ若い。
(12、13年ほど前くらいになるはず)
現実では地元の中学校が移転統合されたが夢の中では小学校が改装されたにとどまっていて、高校の近くにある公園の近くに何故かある。
地元になぜかチェーン店のツケマ専門店がある。
月800円台で使い放題。
しかし長期契約が必要。
スポンサーサイト